【YouTube サムネイル】 “F-MAXけんさわチャンネル”を運営する、カメラマンのけんさわさんにサムネイルを提供しました。 今年のF1を振り返りを中心に、昨年日本で開催されたラリージャパンの事も話しています。 内容の濃い座談会となっていますので、ぜひご覧ください。 ※サムネイル制作のご依頼はContactより受付中♪
津島神社 11月3日に用事があり愛知県津島市に行ってきました。 用事を済ませた後、時間が余ったので津島駅付近を散歩していた時に見かけたポスターが印象に残ったので、模写して高山版を製作してみました。 所要時間:60分 使用ツール: illustrator、Photoshop ※2022年7月4日に制作 勉強になったこと 曲線で分割されたブロックに写真をはめ込む方法。→ 長方形オブジェクトに、曲線を重ねてパスファインダーで分割。分割したオブジェクトと画像を重ねてクリッピングマスクを適用。 反省点 “1時間で作る!”と決めて作成にかかった関係上、中央に引いた2本線の再現度が低くなってしまった。 その他 11月4日(日)に神社の写真撮影に行ったのですが、あいにくの天気で暗い写真になってしまったのですが、Photoshopで明度を上げて日が差してるような明るさにすることが出来ました。 元のポスターはこちら 名古屋鉄道 名古屋鉄道 ※販促物(メニュー表、チラシ)のご依頼はContactより受付中♪
外付けHDのデータを整理していたら、6年程前に制作したSHIDAX豊橋大池通りクラブのハーフメニュー販促ツールを見つけたので紹介します。 当時、飲食単価が落ち込んでいました。中でもお1人で利用されるお客様の飲食単価が低く、お客様に聞き取りをすると「1人で食べるには量が多い。」というご意見が複数ありました。そこで飲食単価を上げる目的で店舗独自の施策としてハーフメニューの販売が決まったことから、この販促ツールを作成しました。 男性の1人利用での飲食単価は高く、女性をターゲットにした施策として考えピンクをベースカラーにした女性向けのデザインに仕上げました。白いカードに見立てたブロックは、目を引くように一つ一つ角度を付けて配置し、フードの写真は社内サーバーにあったレギュラーメニューのものを使用しましたが、調理して撮影すればもっと良い仕上がりになったかもしれません。 ツールをルームに設置したところ、ある程度オーダーを頂けたため、飲食単価を上げるという目的に貢献しました。また、同様の施策を中部地区でも実施することになり、他店舗でもツールが使用されることになりました。 このように、販促ツールは店舗の売上を上げるために欠かせないものです。デザインや内容、ターゲットを考えて作成することで、効果的…
Social Plugin